7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

筑紫野市議会 2017-03-21 平成29年第1回定例会(第4日) 本文 2017-03-21

また、今でさえ障害者福祉サービス事業所の経営は厳しいと聞いております。障害福祉サービス事業所介護保険事業所になりやすくするとはどういうことになるのか、障害者福祉サービス事業所利用者の負担にならないようにできるのか、お尋ねいたします。 173: ◯議長(赤司 泰一君) 健康福祉部長

久留米市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第3日 6月15日)

また、非公募から公募への移行についても、現在、一番街の多目的ギャラリー障害者福祉サービス事業所ちとせ園について、公募による選定手続を始めているところでございます。  公募による業者の選定でございます。指定管理者制度は、市民サービスの向上や経費削減に加え、地域経済活性化目的としております。

北九州市議会 2012-06-15 06月15日-03号

第3に、生活保護受給者長期入院患者退院サポート事業については、半数以上が精神疾患により入院しているため、退院に向けた病院の積極的な協力はもとより、退院後の受け入れ先として、グループホーム等障害者福祉サービス事業所確保開設が非常に重要であると考えます。これらの施設確保、更に、開設についてお尋ねします。 

小郡市議会 2010-09-24 09月24日-06号

3款1項2目心身障害者福祉費事務処理安定化支援事業補助金113万円の増額については、障害者自立支援法の施行に伴い、福岡県に届け出をしている障害者福祉サービス事業所の中で平成18年度以降に事務職員増員等により、適正な事務処理を図った事業所に対して人件費補助として事務処理安定化支援事業補助金を交付するものとの説明がありました。 

  • 1